2021年10月12日

コンパクトゲーミングもおすすめ!

こんにちは
梶田です。

今日はゲーミングPCについてお話をしたいと思います。

ゲーミングPCというとデカくてゴツい超ハイスペックPCを思い浮かべる人も多いと思いますが、

P1120321.jpg

場所をとらない省スペースのゲーミングパソコンも人気です。

P1120320.jpg

並べてみました。

P1120322.jpg

このような省スペースのパソコンにグラボを搭載することで
そこそこゲームができるコンパクトゲーミングPCとして出品することができるのです。


省スペースのパソコンにはフルサイズのグラボはささらないので
搭載できるのはロープロファイルのグラボになります。

省スペースPCはベースになる本体価格が2000円~4000円ほどでとにかく安いので
17000円前後で組んで29800円で売れるので利益1万円ほど取れます。

おすすめのグラボはGT1030のGDDR5版です。

GTですとGTXよりも非力なイメージがありますが
このGT1030はそこそこの性能でヤフオクでも9000円前後で買えるのでなかなかコスパが良いです。

でもやっぱり動きが遅くてカクカクしそう・・・。

と半信半疑の方もいるかもしれないですね。

百聞は一見に如かず・・・

それでは実際のプレイ動画をご覧ください!



コンパクトPCでもこのように快適にゲームをプレイすることができました!

29800円で購入していただいてこれだけできれば購入された方にも満足していただけると思います。

参考にしていただければと思います。

番外編・・・

恥ずかしい死に方



たまにはこんなのはいかがでしょうか^^;

それでは今日はこの辺で!

今日の記事が面白かった!
と思った方はこちらにポチッと応援をよろしくお願いいたしますm(_ _)m


オークション ブログランキングへ

にほんブログ村

posted by パソコン転売.com at 16:17| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
動画を拝見しました。質問なのですが、私の手持ちのモニターが75Hzなのですが、フレームレートがどれだけ出ているのかを表示させるのには、グラボやらゲームソフトでの設定で表示はできましたが、60fpsとかで頭打ち表示がされないのですが、何かフリーソフトとかを入れて入るのでしょうか?ゲーミングモニターを買わないとダメだと思っていました。また、ゲーミングPCも出品してみたいと思っております。
フォートナイト上手いですね。私は建築が苦手で全く出来ませんでしたが、チャレンジしようかな。
Posted by 川崎 守 at 2021年10月14日 05:30
川崎さん
リフレッシュレートの設定はWindowsの設定でできます。

デスクトップの何もないところで右クリック
  ↓
ディスプレイ設定
  ↓
ディスプレイの詳細設定
  ↓
ディスプレイ1のアダプターのプロパティーを表示します 
  ↓
モニタータブの画面のリフレッシュレート

で設定できます!

これでで設定できます。

私もまだまだですがよろければ時間の合うときに一緒にやりましょう!
Posted by 梶田 at 2021年10月15日 14:04
川崎さん
動画アップしておきました。
参考にしていただければと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=xBXfdq1IS6k
Posted by 梶田 at 2021年10月16日 13:44
梶田さん動画までアップしていただきありがとうございます。変更できました。
Posted by 川崎 守 at 2021年10月17日 05:29
川崎さん
解決されたようで良かったです!
Posted by パソコン転売.com at 2021年10月17日 16:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。