梶田です。
昨日今日は台風の影響か比較的過ごしやすい気温でしたが
明日は今年初の猛暑日になるそうなので熱中症には十分い気を付けましょう。
さて!
メルマガで紹介したGT1030ですが
これにはGDDR4版とGDDR5版があるので購入するときにはしっかりと確認をしましょう。
上がGDDR5版で下がGDDR4版です。

では実際のベンチマークの結果を見てみましょう。
(テスト環境は Corei7 4770K メモリ 8GBです。)
GDDR5版のGT1030(2GB)の結果です。

フォートナイト(低設定)

フォートナイト(中設定)

これがGDDR4版になるとこうなります。

フォートナイト(低設定)

フォートナイト(中設定)

こんなに違います。
フォートナイトも低設定で何とかプレイできるという状態です。
このように同じGT1030でもGDDR4とGDDR5ではこんなに違うので購入するときには十分に気を付けてください。
別件ですがGTX970とGTX1060(6GB)とGTX1650の結果も紹介しておきます。
GTX970 (4770K メモリ8GB)

GTX1060(6GB) (4770K メモリ8GB)

GTX1650 (4770K メモリ8GB)

このようにGTX970はGTX1060とほぼ同等でなんと数世代新しいGTX1650を上回っています。
上を見ればキリがありませんがGTX970はお手頃でそこそこ使える良いグラボだと思います^^
参考にして頂ければと思います。
それでは今日はこの辺で!
今日の記事が参考になった!
と思った方はこちらにポチッと応援をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

オークション ブログランキングへ

にほんブログ村