梶田です。
今日の埼玉県は雨で涼しいですが
毎日暑い日が続いていますね(><)
昨日も秋葉原に仕入れに行っていましたが
暑さでクラクラして大変でした^^;
夏場の仕入れは汗拭きタオルと香付きのクールスプレーは必需品です!
電車に乗った時に重い荷物を持った汗だくの人が隣に座ったら嫌ですからね^^:
隣が女性の場合は特に気を付けてます(笑)

さて!
夏と言えば雷ですが落雷の対策をしっかりとされていますか?
「雷 パソコン 壊れた」
夏本番も間近ですがすでに上記キーワードでリアルタイム検索すると結構頻繁に起こっていることが分かります。

夏場は暑さも相まって一年で一番パソコンが壊れ安い季節なのです。
ものすごい雷の後にパソコンの電源を入れたら起動しなくなった・・・
なんてことのない様にしっかりと夏場の対策はしておいてくださいね。
そんなときにおすすめなのが
雷サージ機能の付いた電源タップです。
これを使うことで雷の侵入を防ぐことができます。
Amazonにも雷サージ機能の付いた電源タップがありますね。
(アフィリエイトと思われたくないので個別のリンクは貼りません^^;)

ノートパソコンの場合はACアダプターが何とかしてくれることもありますが
念には念を入れておきましょう。
見落としがちなのですが雷の侵入は電源だけではありません。
雷はLANケーブルからもやってきます。
このようにLANケーブル対応のものもありますので
夏場の落雷対策は万全にしておきましょう。

世間一般ではニッパチといって2月と8月はものが売れない時期として有名ですが
パソコンは8月でも売れます。
むしろ上記のような理由で需要が高まります。
パソコン転売をされている人にとってはボーナス商戦も絡んできますので
この時期は書き入れ時ですね^^
それでは今日はこの辺で
今日の話が参考になった!
と思った方はポチポチっと応援をお願いしますm(_ _)m

オークション ブログランキングへ

にほんブログ村